ピックアップ記事

 

 

 

55 UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d5d-fTyL) :2025/03/10(月) 18:14:34.87 ID:sEXpqwOZ0

単純に6.0でスネージナヤ来るのかな?
先に新国の一部の地名だけ発表されているのが気になる

もしナドクライが5.6か5.7で来るなら6.0でスネージナヤさすがに来るんだろうけど
もし5.6、5.7も別の何かなら6.0でナドクライでその周辺がいくつか追加マップがあって
6.4くらいまでやって
7.0でスネージナヤとかになるのかも

 

56 UnnamedPlayer (ワッチョイ 1adb-gVu8) :2025/03/10(月) 18:25:46.32 ID:jB9KTuKq0

話が大きく動きそうでワクワクしますな

 

57 UnnamedPlayer (ワッチョイ aa4a-4UUd) :2025/03/10(月) 18:35:07.31 ID:rDS5plEn0

スネージナヤでテイワット大陸終わるなら他の国の周辺部分も追加してくれよ?

 

58 UnnamedPlayer (ワッチョイ 4169-BMrj) :2025/03/10(月) 18:40:13.08 ID:uo8ViYqn0

今までは夏イベで次の国のヒントが出てたけど今年はどうなるのかねえ

 

59 UnnamedPlayer (ワッチョイ 41c2-48p6) :2025/03/10(月) 18:45:47.82 ID:AsfzzDS80

ナドクライが一つの国並みにバカでかいのかそれとも小規模で他の地域のマップも追加する形にするのか
あるいはナドクライが導入でそのままスネージナヤになるのか
まあ神実装しないとだろうからスネージナヤに行くとは思うけどね

 

72 UnnamedPlayer (ワッチョイ 7906-EoI7) :2025/03/10(月) 20:05:48.44 ID:Egh3V0eV0

>>59
ナドクライは自治領って話だから地上マップとしてはそれほど広くないだろうけど、謎パワーの根源を辿って淵下宮みたいな広い地下マップに行かされたりして
これまではVer.1.xを除けば1国ごとに1バージョン割り当てられていたのが、6.xはナドクライ編が前半だけで完結して、後半はスネジ導入編か他国の拡張エリアになるんじゃないかな
スネジ編は残りの執行官の数を考えても1バージョンだけで終わりそうにないし

 

74 UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d5d-fTyL) :2025/03/10(月) 20:35:20.37 ID:sEXpqwOZ0

>>72
そう思うと普通の国、
今まで通りの展開での新国はナタが最後か

 

60 UnnamedPlayer (ワッチョイ ba91-ZMrK) :2025/03/10(月) 18:48:07.97 ID:xW56xm6N0

ナタの次スネかと思った魔神任務最後の質問の次の目的地や期間限定イベントの次の国の話でナドばかりで今日のwebイベントの見てもスネっぽくないしやっぱり次はナドでスネは来年か
1年以上虚無期間コース

 

62 UnnamedPlayer (ワッチョイ 41c2-48p6) :2025/03/10(月) 18:56:54.09 ID:AsfzzDS80

なんでナドクライなら1年以上虚無確定なのか
ちょっとよくわかんない

 

63 UnnamedPlayer (ワッチョイ 4169-BMrj) :2025/03/10(月) 18:59:05.94 ID:uo8ViYqn0

一年間ナドクライをアプデし続けるとは思えないしスネージナヤ来ないなら今の国にマップを追加してくんじゃね

 

66 UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d5d-fTyL) :2025/03/10(月) 19:08:08.99 ID:sEXpqwOZ0

>>63
まあモンドのドーンマンポートあたりはでかい規模になるかもだし
スネージナヤ側だろうしな

 

67 UnnamedPlayer (ワッチョイ a6bc-nhiR) :2025/03/10(月) 19:13:55.09 ID:sNCF6PRU0

マップ追加たくさんあるなら別に虚無らんわ
魔神一切進まないなんてことはないだろうし
魔女会関連とか進めてくれてもいいしな

 

73 UnnamedPlayer (ワッチョイ a68a-fhJ8) :2025/03/10(月) 20:27:39.35 ID:BqBf3Aoe0

スメールの砂漠にあったアフマルの巨大迷宮とか
稲妻建国前にあった古代文明の遺跡とか出してくれていいぞ
地下は陰鬱で不評みたいだけど俺はそういうシチュ大好き

 

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事